共用部分とは?賃貸住宅で注意すべきポイント
賃貸住宅には、専有部分と共用部分があります。
専有部分とは、借りた部屋の中だけでなく、玄関や廊下なども含まれる場所です。
共用部分とは、専有部分以外の建物や敷地内の場所で、他の住民と共に使う場所です。
例えば、エントランスや階段、エレベーター、駐車場などが共用部分にあたります。
また、ベランダやバルコニーも共用部分に含まれますが、これについては後述します。
共用部分は、住民全員が快適に暮らすために必要な場所です。
しかし、その使い方には注意が必要です。
特に火災などの災害時には、共用部分が避難経路となることもあります。
そこで、賃貸住宅の共用部分について、詳しく解説していきます。
ベランダやバルコニーは専有ではなく共用部分
賃貸住宅において、ベランダやバルコニーは専有部分ではなく共用部分です。
これは、居住者が専有的に使うことを認められた場所ではあるものの、建物の一部であり、他の住民や管理人などが立ち入ることができる場所だからです。
また、ベランダやバルコニーには避難用のはしごや脱出口が設置されていることもあります。
そのため、日常的には自由に使っても良い場所ですが、災害時には他の住民の避難を妨げないようにする必要があります。
ベランダやバルコニーの使い方に注意しよう
ベランダやバルコニーは共用部分として管理されているので、以下のようなことに注意しなければなりません。
ベランダやバルコニーに重いものや大きなものを置かないこと
建物の構造に影響を与えたり、火災などの災害時に避難経路をふさぐ恐れがあります。
ベランダやバルコニーで火気を使ったり煙草を吸ったりしないこと
火災の原因になったり、近隣住民に迷惑をかけたりします。
ベランダやバルコニーから物を投げたり落としたりしないこと
人や車に当たって怪我や事故を起こす可能性がありますし、公道に不法投棄したとみなされて罰金を科される場合もあります。
ベランダやバルコニーでペットを飼ったり放したりしないこと
ペットの鳴き声や臭いが近隣住民に不快感を与えたり、ペットが脱走したりして危険にさらされる可能性があります。
ベランダやバルコニーは、居住者だけでなく他の人も使う場所なので、共同で管理することが大切です。
ベランダやバルコニーの使い方に関するルールは、賃貸契約書や管理規約に記載されていることが多いので、よく確認しておきましょう。
また、ベランダやバルコニーに関するトラブルが発生した場合は、まずは管理会社や大家さんに相談してください。
共用部分の清掃やメンテナンスは誰が行うのか
共用部分の清掃やメンテナンスは、基本的には管理会社や大家さんが行います。
しかし、住民も一定の責任を持って共用部分を使うことが求められます。
例えば、共用部分でゴミを出したり汚したりした場合は、自分で片付けたり掃除したりすることがマナーです。
また、共用部分に不具合や破損があった場合は、すぐに管理会社や大家さんに連絡することが必要です。
共用部分の清掃やメンテナンスには、住民から徴収される管理費や修繕積立金などが使われます。
管理費は、共用部分の電気代や水道代などの経費をまかなうものです。
修繕積立金は、共用部分の老朽化や劣化に備えて積み立てられるもので、定期的な点検や補修などに使われます。
これらの費用は、賃貸契約書や管理規約に明記されているので、支払い義務をしっかりと理解しておきましょう。
まとめ
賃貸住宅の共用部分とは、専有部分以外の建物や敷地内の場所で、他の住民と共に使う場所です。
ベランダやバルコニーも共用部分に含まれます。
共用部分は、住民全員が快適に暮らすために必要な場所ですが、その使い方には注意が必要です。
特に火災などの災害時には、共用部分が避難経路となることもあります。
また、共用部分の清掃やメンテナンスは、管理会社や大家さんが行いますが、住民も一定の責任を持って共用部分を使うことが求められます。
賃貸住宅の共用部分について、しっかりと理解しておくことで、トラブルを防ぎ、安心して暮らすことができます。
私たち株式会社ROOM不動産 本店は、都城市全域の不動産や三股町、曽於市を中心にさまざまな物件を扱っております。
ベテランスタッフが真摯にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓