賃貸物件を探すとき、角部屋に住みたいと思う人は多いでしょう。
角部屋は中部屋と比べて、防犯や騒音、日当たりなどの面で優れているからです。
しかし、角部屋にはメリットだけでなく、デメリットもあります。
家賃が高い、レイアウトが難しい、ベランダの掃除が面倒などの問題が生じる可能性があります。
そこで、この記事では賃貸物件の角部屋に関する特徴を紹介します。
賃貸物件の角部屋は防犯や騒音に強い
賃貸物件の角部屋の最大のメリットは、防犯や騒音に強いということです。
角部屋は片側にしか隣室がないので、生活音や足音などの騒音を気にする必要が少なくなります。
また、自宅の前を通る人も少ないので、窓からの視線や侵入の心配も減ります。
防犯面では、窓に鍵や防犯フィルムをつけるなどの対策をすることもおすすめです。
静かで安全な環境で暮らしたい人にとって、角部屋は魅力的な選択肢と言えます。
賃貸物件の角部屋は日当たりが良い
賃貸物件の角部屋は、中部屋と比べて窓が多いことが多いです。
窓が多いということは、日当たりが良いということです。
日当たりが良いと室内が明るくなりますし、カビやダニなどの発生も抑えられます。
また、暖房や冷房の効果も高まります。
日当たりが良いと気分も明るくなりますし、健康にも良いです。
日当たりを重視する人にとって、角部屋は理想的な部屋と言えます。
賃貸物件の角部屋は家賃が高い
賃貸物件の角部屋は、中部屋と比べて家賃が高くなる傾向にあります。
これは、角部屋の需要が高くて供給が少ないからです。
また、角部屋は広さや間取りも中部屋よりも優れている場合が多いです。
家賃は物件や地域によっても異なりますが、一般的には中部屋よりも1万円~2万円程度高くなることが多いです。
家賃に余裕がある人であれば問題ありませんが、予算に制限がある人は注意が必要です。
賃貸物件の角部屋はレイアウトが難しい
賃貸物件の角部屋は、窓や柱などの配置に影響されることがあります。
窓や柱が多いと、家具やカーテンなどの配置に工夫が必要になります。
また、窓が多いとプライバシーの確保も難しくなります。
レイアウトにこだわる人は、角部屋の間取りや窓の向きを事前に確認しておくことが大切です。
賃貸物件の角部屋はベランダの掃除が面倒
賃貸物件の角部屋は、ベランダが広いことが多いです。
ベランダが広いと、洗濯物や植物などを置くスペースが増えます。
しかし、ベランダが広いということは、掃除する面積も増えるということです。
特に、角部屋は風通しが良いので、ベランダに埃や花粉などがたまりやすくなります。
ベランダの掃除を怠ると、室内にも影響が出る可能性があります。
ベランダの掃除を楽にするためには、定期的にほうきや水で掃除することや、ベランダ用のマットやカバーを使うことなどが有効です。
まとめ
賃貸物件の角部屋は、防犯や騒音、日当たりなどの面でメリットが多いです。
しかし、家賃やレイアウト、ベランダの掃除などの面でデメリットもあります。
自分のライフスタイルや予算に合わせて、角部屋を選ぶかどうかを慎重に判断しましょう。
私たち株式会社ROOM不動産 本店は、都城市全域の不動産や三股町、曽於市を中心にさまざまな物件を扱っております。
ベテランスタッフが真摯にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓