賃貸物件のユニットバスは掃除や使い方には注意が必要?の画像

賃貸物件のユニットバスは掃除や使い方には注意が必要?

設備条件に関するノウハウ

賃貸物件のユニットバスは掃除や使い方には注意が必要?

賃貸物件のユニットバスとは、お風呂とトイレが一体化した設備のことです。
ユニットバスはスペースを節約できるメリットがありますが、掃除や使い方には注意が必要です。
この記事では、賃貸物件のユニットバスについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件のユニットバスとは?

ユニットバスという言葉は、本来は工場で作られた床天井壁が一体化したバスルームのことを指します。
しかし、不動産業界ではお風呂とトイレが一緒になっている設備をユニットバスと呼んでいます。
この場合、洗面台も一緒になっていることが多く、3点ユニットバスと呼ばれます。
2点ユニットバスはお風呂と洗面台が一緒でトイレが別になっています。
賃貸物件でユニットバスを選ぶ理由は、主に以下の2つです。

●スペースを節約できる
●設備が新しくて清潔感がある


ユニットバスは一般的にバストイレ別よりも広さが小さいので、部屋の有効面積を増やすことができます。
また、ユニットバスは工場で作られているので、設備が新しくて清潔感があります。
特に最近のユニットバスはデザインや機能性も向上しており、快適なバスタイムを楽しめます。

賃貸物件のユニットバスの掃除方法

ユニットバスのデメリットは、湿気がこもりやすくカビや汚れが発生しやすいことです。
そのため、掃除はこまめに行う必要があります。
ユニットバスの掃除方法は以下の通りです。

●シャワーを使った後はシャワーカーテンを乾かす
●トイレや洗面台もシャワーで洗う
●クエン酸や重曹などの自然洗剤で汚れを落とす
●アクリル製の浴槽やトイレは専用の洗剤を使用する


これらの掃除方法を実践することで、カビや汚れを防ぎ、清潔なユニットバスを保つことができます。

ユニットバスの掃除時の注意点

ユニットバスを掃除する際には、以下の点に注意しましょう。

電気製品や金属製品との接触

ユニットバスは水分が多い環境なので、電気製品や金属製品との接触を避けるようにしましょう。
水がかかると感電や錆の原因になることがあります。
特に、ドライヤーやシェーバーなどの電気製品は、使用後に必ずコンセントを抜いて保管しましょう。

換気と乾燥

ユニットバスは湿気がこもりやすいので、カビや臭いの発生を防ぐために、換気と乾燥をしっかり行うことが大切です。
掃除後や入浴後は、窓や扉を開けて空気を入れ替えたり、換気扇を回したりしましょう。
また、浴槽や洗面台などの水分を拭き取ったり、バスマットやタオルなどの湿ったものを干したりしましょう。

掃除用具の管理

ユニットバスの掃除用具は、清潔に保つことが重要です。
使用後は、洗剤や汚れをよく洗い流して乾かしましょう。
また、掃除用具は種類ごとに分けて保管しましょう。
例えば、トイレ用のブラシやスポンジは他の部分に使わないようにしましょう。
それぞれの掃除用具にラベルを貼ったり、カラー分けしたりすると便利です。

賃貸物件のユニットバスの使い方

ユニットバスはお風呂とトイレが一緒になっているので、使い方にも工夫が必要です。
以下のポイントを押さえておきましょう。

●シャワーを使う時はシャワーカーテンを浴槽内に入れる
●洗い場がない場合は浴槽内で体を洗う
●トイレを使う時は浴槽の栓を閉める
●トイレのフタや便座を下ろす
●トイレの水を流す前にシャワーの水を止める
●トイレの水を流した後は換気扇を回す


これらの使い方を守ることで、ユニットバスの衛生面や快適性を高めることができます。

まとめ

賃貸物件のユニットバスは、スペースを節約できるメリットがありますが、掃除や使い方には注意が必要です。
ユニットバスを選ぶ際には、自分のライフスタイルや好みに合わせて検討してみてください。
私たち株式会社ROOM不動産 本店は、都城市全域の不動産や三股町、曽於市を中心にさまざまな物件を扱っております。
ベテランスタッフが真摯にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”設備条件に関するノウハウ”おすすめ記事

  • フリーレントの賃貸物件とは?初期費用についても解説の画像

    フリーレントの賃貸物件とは?初期費用についても解説

    設備条件に関するノウハウ

  • オートロック付きの賃貸物件で一人暮らしをするときの注意点の画像

    オートロック付きの賃貸物件で一人暮らしをするときの注意点

    設備条件に関するノウハウ

  • 賃貸物件におけるインターネット無料とインターネット対応の違いとは?の画像

    賃貸物件におけるインターネット無料とインターネット対応の違いとは?

    設備条件に関するノウハウ

  • 賃貸物件で独立洗面台付きの部屋を選ぶことで得られるメリットの画像

    賃貸物件で独立洗面台付きの部屋を選ぶことで得られるメリット

    設備条件に関するノウハウ

  • ペット不可の賃貸物件が多い背景や家賃の傾向について詳しく解説!の画像

    ペット不可の賃貸物件が多い背景や家賃の傾向について詳しく解説!

    設備条件に関するノウハウ

  • オール電化の賃貸物件のメリットとデメリットを知ろう!の画像

    オール電化の賃貸物件のメリットとデメリットを知ろう!

    設備条件に関するノウハウ

もっと見る